ワークスタイル

WORK STYLE

代表・社員のご紹介

Introduction

タイトルが入ります。

サブタイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。ここをクリックしてテキストを編集してください。

代表挨拶

奥本 政己
弊社は、業務用エアコン設備工事、構内電気設備工事を手掛ける会社です。人々の安心・快適な暮らしを守るお手伝いをしております。

社員Sさん

屋外での作業もあり、夏場は暑く辛い日もあります。しかしそれ以上に、人々を支えているという強いやりがいを感じられる仕事です。

看板猫のチャロ

茶トラの看板猫「チャロ」もスタッフみんなの癒しとなっております。
項目を追加

社員インタビュー

Interview
奥本電機の社員にインタビューしてみました。仕事のやりがいなど、生の声をご覧ください。
Q
質問です
A
答えです
Q
入社したきっかけは何ですか?
A
未経験でしたが、手に職をつけたいと思って応募しました。エアコン工事のほか、電気工事など幅広く経験する事ができると思い入社しました。
Q
どんなときにやりがいを感じますか?
A
お客様から感謝の言葉をもらったときです。緊急時の対応はスピード感も必要で大変なことも多いのですが、「ありがとう」と言われると嬉しくなります。また、お困りの内容を改善できた時や綺麗な施工を提供出来た時などにお客様から喜びの言葉をかけて頂き、施工者としての達成感や誇りを持てるのも、この仕事の魅力です。
Q
逆にどんなときに辛いと感じますか?
A
夏場の作業はやはりきついです……。暑さももちろんですが、重いものを持ったり工期に追われて残業をしたりしていると、精神的にも体力的にも疲れますね。それでも、チームのみんなで鼓舞し合って乗り越えています。
Q
どんな方が活躍できると思いますか?
A
向上心の強い方です。実際に向上心の強い方が周りには多く、業務時間後に練習をしている方もいます。また、案件によっては夜間・休日の出勤もあるため、向上心やヤル気があるとカバーできるはずです。「切磋琢磨できる環境に身を置きたい」という方は、活躍できると思います。
項目を追加

キャリアステップ

Step Up

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

入社後~

まずは先輩について基礎を覚えていきましょう。1週間ほど経ったら、小さな作業から実際に対応していただきます。

入社歴およそ3か月

基礎をある程度積み、3か月ほど経過したら、技術が必要な作業を少しずつ任せていきます。

入社歴3年~

さまざまな現場を経験し、スキルも上達している頃。1人で現場を任せることもあります。

入社歴5年~

早い方であれば5年で一人前に。班長などの重要なポジションも任せていきます。さらに活躍していきましょう。
項目を追加

一日の流れ

Schedule
奥本電機スタッフのとある1日のスケジュールをご紹介します。
※現場やその日の作業内容によって内容は異なります。

8:00

内容が入ります
画像を追加

08:00

現場によって集合場所は違います。 毎朝朝礼を行います。
朝礼後に職人チームで危険予知活動を行います。 内容は体調管理と現場での作業内容・危険事項の確認です。
画像を追加

08:20〜10:00

作業を開始します。朝礼で周知されたことや危険事項に注意して、各々作業します。
画像を追加

10:00〜10:30

30分の中休憩を取ります。このあとの作業により集中できるように、休憩時間はしっかりと体を休めることも大事です。
画像を追加

10:30~12:00

作業を再開します。お昼休憩まで気を抜かずしっかりと作業を行っていきます。
画像を追加

12:00~13:00

お昼休憩を取ります。仮眠を取る人もいれば、携帯を見たりゆっくりしている人、図面を見てる人など各自自由な時間です。
画像を追加

13:00〜15:00

引き続き作業に取りかかります
画像を追加

15:00~15:30

30分の中休憩を取ります。集中力が切れやすい時間なので、甘いものを食べて息抜きする人もいます。
画像を追加

15:30〜16:30

引き続き作業に取りかかります
画像を追加

16:30〜17:00

清掃・片付けや翌日の準備をして終わります。現場によって就業時間が長引くこともありますが、基本的には定時で帰宅することができます。スケジュールを自分で管理してメリハリある仕事を。現場事務所より直帰可能な場合もあります。
画像を追加
項目を追加
OTHER PAGES

他ページはこちらから